title image

地声をいくら引っ張りあげても、高音は出ない。

image

Hiroshi Yoshida

2017-09-12

ボイストレーニングにまつわる一番難しいポイントは裏声と地声のバランス。僕もそうでしたが、ほとんどの人は地声に偏りすぎていて、それ以外の出し方がわからないために高音域でも無理にそれをやってしまいます。

地声がダメなら裏声だ!!

たまに地声をひたすらひっぱりあげる練習をしていれば高音が出るようになると信じてやり続け、時にお腹をプッシュしたり、呼吸をひたすら鍛えたり?という、控えめに言ってもだいぶ検討違いな根性論で突っ走ってしまう人がいるんですが

むしろ地声を引っ張る癖がついて逆効果かもしれません。場合によっては喉を痛めるかも。

このブログの人気記事のところにいろいろ上がっている裏声系の記事を見ていただいた皆さんにはおなじみかもしれませんが、地声で出せる音域というのは男女で大体決まってます。男子はピアノ真ん中すぐ上のファのシャープ,女子はシのフラットくらい。

それ以上になると裏声系の筋肉がなにかしら働かないと歌えないと言っても過言ではありません。

つまり、地声の出し方しかしらない人は、根本から出し方を考えなおしていかないと、出せるようにならないということですね。

地声の固着は根が深い・・

普段から地声しかつかう機会がない人がほとんどなので、地声に固着しがちな生活をしている人にとってはなかなか反射的に裏声の筋肉を働かせるということが難しくなったりします。

歌声=裏声、といっても過言ではないほど、音程を行き来するのに裏声の基礎は大切です。理想をいえば、裏声の筋肉を地声と同等なくらいに鍛えときたいわけです。

でもそれまで生きてきた人生で圧倒的に地声の方がつかうんだから、どれだけ偏ってるか想像に難くないですよね。そこをフラットにするだけでも至難の技。もちろん例外もあって、普段のしゃべり声から裏声要素が入っている人も、特に女性では多いですね。そういう人は逆に低い地声が苦手だったりします。

しかし、地声というのはそもそも偏りやすい性質をもっていて、癖になりやすいんですね。だから尚更、地声の癖が抜けづらい。

もちろん、地声が悪い、という意味で言っているわけではありません。地声では出る音域が決まっている、だからそこを脱するためにどうするか??ということを考えたら、やっぱり裏声が重要だということになるという話です。

現代のポップスの曲は地声だけで歌えるような音域のものが少ないですね。だからそこに合わせていこうとすると何かしら、高音域で問題を抱える人が多い。それを才能と諦めないで、正しい知識を持って練習し続ければきっと可能性がひらけますよ!!

体験レッスンもお気軽に。