昔からいろいろな方法で音楽を作ってきたのですが、純粋にコードだけの作曲というのはしたことがなくて、今回Sonic Piというプログラミング環境で作曲にチャレンジしてみました。
昨今スマホ用のワイヤレスイヤホンがものすごく盛り上がってますが、最近我が家でも使ってみて思うこと。
こちらのブログでも姿勢のことについて語っておりますが、やっぱり現代人にとってPC作業などするときの姿勢はかなり基本姿勢に影響を与えます。だからこんなセッティングを試しております。
腰痛に効くという触れ込みのアーユルチェアをふとしたきっかけで体験し、これは!!!と思って購入して試してみています。
久しぶりにカバー動画を更新してみました。今回はフルサイズで。歌が超絶難しいのですが、アレンジ的にはいろんな所に応用できそうなヒップホップ系リズムで、割とシンプルだったのでぜひ体に叩き込みたいパターンですね。
最近久しぶりに、現場で歌うお仕事の機会がありまして、ipadで歌詞を見る、メモする、ということをやってみたのですが、いろんなリスクもありまして、検討している方の参考になれば。
先日からスタジオ機材のブラッシュアップを図っていましたが、結局のところ使い手のセンスと経験だということを痛いほど痛感する毎日。プロのエンジニアさんに環境を見てもらって、アドバイスをもらうことにしました。
最近難しい響きのコード進行をコピーするのにはまっておりまして、頭をこんがらかせつつも響の美しさ、そこから広がるメロディの可能性に感動しております。
この度ようやく?自宅のスタジオにレコーディングマイクの大定番、NEUMANN U87Aiを導入いたしまして、レッスン内でのレコーディングもかなり本格的なプロ仕様のサウンドに近づいてまいりました。レッスンの中でボーカルをレコーディングしてリリース音源に使うなんてこともできるように、マイクプリ、その他の環境もよりブラッシュアップしていきたいと思っております!
KORGから発売されたアナログシンセの新型機minilogue xdを買ってみました!実は初めてのアナログシンセ。デジタルプラグインの音に慣れきった僕が感じたこととは。