title image

PVまで自作して、ネットで話題になる時代。

image

Hiroshi Yoshida

2017-01-30

最近ではYOUTUBEやニコ動でも自分で映像まで作って世界観を表現していくプロデューサーが現れましたね。映像の世界でも、プロ機材が手の届きやすい価格になったので、どんどんプロとアマチュアの差が縮まってきています。いっそ映像に力を入れてみるのも手かも??

音楽が得意な人は、割となんでも得意だったり。

一つのジャンルを突き詰めてやると、その経験が他の創作でもいかされたりすることはよくあります。音楽と映像は、昔から切っても切れない関係ですので、音楽を作れる人が映像まで作るというのは十分あり得ると思います。

最近僕が注目しているのはこちらのコバソロさんだったり、

ボカロP出身の脅威的才能、米津玄師さんだったり

映像を作るコストもだいぶ低くなったので、普通の人がみたらプロとアマの違いはほぼなくなっていると言っていいでしょう。

あとはいかに自分の音楽の世界観を映像で表現できるか。普段からあらゆる映像に触れている新しい世代ならではの感覚で、どんどんチャレンジングな作品を生み出していってほしいと思います。

映像が音楽をなおさら魅力的に見せている。

映像が音楽を説明するものだったり、イメージをより明確にするものだったり、使い方はいろいろ。歌ってみた系の動画で、マイクに向けて歌っている動画のワンカットのものもありますが、それでも十分その人の雰囲気みたいなのは伝わりますよね。

もちろん、誰かにお願いして映像を撮ってもらったり、友達とワイワイいいながら撮るのも楽しいですよw 僕も昔デジタル一眼レフカメラでPV的なのを撮ってもらったことがありますが、自分のカメラを友達に渡して、ああだこうだ試行錯誤しながら多摩川の河川敷で撮影しただけでしたwそれでもそれなりに見えるから面白いところです。

機材さえあれば、ちゃんとして見える。

映像については、結構カメラやレンズの性能で世界観が出てしまうことも多いですね。特にコバソロさんのような柔らかい世界を映像で表現しようと思うと、デジタル一眼レフカメラ、ちょっといいレンズなどがあれば、それだけでかなりいい感じの世界が作れます。最近はコンデジでもだいぶいいクオリティが出るみたいです。

撮影する環境もいろいろ試しながら、明るい自然光を生かしたりすると尚更いいでしょうね。

というわけで、僕も最近映像を作れるような環境を作ろうとしております。新しいことにチャレンジするのはワクワクしますね。

将来的には、LIVEARTISTの歌ってみた動画もいいクオリティでできるようにしていきたい!

レッスンの延長上から、新しいスターが生まれるような仕組みを作っていけたらと思います。