title image

リップロールって効果あんのかい?というあなたに

image

Hiroshi Yoshida

2015-07-15

現代的なボイストレーニングのど定番メニューとして定着してきた感のあるリップロール。

とりあえずレッスンのはじめとか、1日に歌い始める前ののウォーミングアップとして僕もよくやっています。

最初はなかなか息の量を調節できなくてできなかったあなたも次第にできるようになってきて、思うこと。

で、これってなんの役にたってんの???

というあなたに。リップロールに限らず、ボイトレが実際の歌に活かせてないあるあるパターンを解消するために必要な練習、それは

困ったら、そのボイトレのまま歌ってみる。

例えば、あなたが今練習している歌のあのサビの部分がどうしても歌えない・・・

それなら、リップロールのままそのメロディーを歌ってみて!

それですんなり歌えるならば、考えられることは

①どうしても感情とともに力が入ってしまう。

一番ありがちなのは結局これで、ミックスの音域はどうしても盛り上がる部分にあるので、張って歌いたい気持ちが先行して力が入る。喉が上がって締め付ける。いわゆるハイラリンクスの状態になる。

とはいえ、やっぱりリップロールで歌ってる感じで高音域出すとあまりに力が入らない感じがするので弱々しく感じてしまう・・というのはわかるけど、音が高くなっているだけで盛り上がっている感じというのは結構伝わるもんです。

あとは、裏声にいかに閉鎖を入れていくかということを習得していけば、その”力の入らない感じ”を無くしていくことができます。おそらくほとんどの人にとって新しい感覚だと思うので、習得に時間はかかります。

②母音の発声の仕方で、ミックスボイスに入りやすかったり入りにくかったりしている。

ミックスの音域ではどうしても母音によって出し方を調整しないと難しい場合があります。特に”い”の音などは舌の根元が上がる音なので、(わからない人は一切舌を動かさずに”い”と言ってみてください・・いえませんねw)そのまま喉まで上がってしまって締めてしまったりするのがよくあるパターン。

母音を改善して高音域の喉絞めを解消する – れみぼいすコラム

こちらのサイトにとても詳しく解説があるので、参考にしてみては。

③ブレスのタイミングや呼吸の仕方がうまくいっていない。

言葉が入っているとどうしても区切りの位置によってブレスが難しかったり、強調したい部分で息を使い過ぎていたりして最後まで余裕を持って歌えてないことも。

感情を込めるということは表現として大切なことですが、歌をうまく歌いこなすという意味ではエモーショナルになりすぎて息を使い過ぎ、最後まで歌えないというのは本末転倒。

スタートダッシュで息切れしてリタイアするマラソン選手みたいなものです。そういった問題がある場合も、リップロールであれば 自然な喉の使い方に強制的になってしまうので自分の中での発声のイメージの軸になるはずです。

そういう意味でも、緊張してるときとか、喉をリラックスさせたいときとかにはベストな方法ですね。

万能に思えるけど、リップロールだけやり続けても裏声、地声の筋肉を鍛える効果はない。

ここまで言ってきて、最強のボイトレだ!なんて思われたかもしれませんが、リップロールはあくまでイメージトレーニングのようなもの。負荷がかかっていないので、根本的にミックスボイスを習得する上での基礎となる裏声の筋肉を鍛えたりする効果はありません。なのでやっぱり声を出す前のリラックス、ウォーミングアップ、イメトレとしてはいいと思いますが、実際に歌っていく上では他のトレーニングも必要になります。

こちらもあわせて読んでみてください。